金沢アーユルヴェーダ 
Kanazawa Ayurveda

インド伝統医学のアーユルヴェーダで身近な地域の人々の健康と予防に貢献。
石川県金沢市から始まった金沢アーユルヴェーダ・チームの活動を発信しています。

お知らせ
NEWS

2025.06.18
クリシュナU.K.全国巡回講演会 in 金沢のご案内をアップしました。
2025.06.16
2025年 初級認定コース(神戸校:対面)のご案内をアップしました。
2024.05.23
チャリティイベントの被災地救援義援金集計を追記しました。
2024.05.08
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

活動・募集
EVENT


アーユルヴェーダの大家、クリシュナU.K.先生が金沢に!

~ 誰でも一歩 上向きライフ ~
健康と幸福のためのアーユルヴェーダ

日本アーユルヴェーダ・スクール 創立30周年記念
クリシュナU.K.師 全国巡回講演会 in 金沢



参加お申し込みはこちらから

[8/2 start!] 今年は本家の神戸での対面講座が開催!!

アーユルヴェーダ初級認定コース(神戸校)
2025年8月2日(金)からいよいよスタート!
関西圏の方は要チェック!!

大人気の日本人アーユルヴェーダ医:浅貝ドクターから直接リアル対面で学べます。
資格取得コースですのでセルフケアアドバイザーとしても活躍できます。
また、ご自身の健康とライフスタイルのすそ野を開くチャンスです。
対面ならではの、語り合う、作る、見る、触る、嗅ぐ、味わう、喜びを一緒に味わいましょう。
オンラインは苦手な方にも朗報です。(休回は振替制度あり。)
ーーー

5年ぶり神戸対面講座!

8/2から、いよいよ地元神戸での対面スタートです!
昨年から金沢をかわきりに、対面コースをスタートしてきました。
オンラインに比べて対面は移動などに時間がかかり
効率的では無いかもしれませんが、
実際に体験したり、一緒に学ぶ仲間が隣にいたり、
アーユルヴェーダを五感で感じられるのは
対面の魅力です。


会場は、ハーバーランド内の産業振興センター
昼休憩時間には、海を見ながらランチも可能な場所です。
この機会に対面に挑戦してみたい方をお待ちしております。

[残席残り僅か(6/18現在)]

わたしたちについて
ABOUT

金沢アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダは、古代インドが発祥の世界最古の伝統医学。
5000年の歴史がありながらも今もなお私たちの健康に役立つ手法であることは注目すべき点だといえます。
アーユルヴェーダの目的は「健幸長寿」。日々の小さなケアが将来の自身の健康に大きな効果となって現れます。

わたしたちはアーユルヴェーダ医師.浅貝賢司氏の直接指導のもと、アーユルヴェーダ・セルフケアアドバイザー資格認定講座を学んで構成されたチームとして活動しています。(Dr.浅貝氏の日受講生は全国に1000名以上)
その中でも石川県金沢市から始まったこの「金沢アーユルヴェーダ」のメンバーは70名以上となり、オンラインの普及で現在は全国各地に仲間が芽吹き始めています。

日本の気候風土とインドのアーユルヴェーダの智慧のエッセンスを、各メンバーが個性豊かに取り入れて活躍しております。活動内容はアーユルヴェーダを活かしたサービス(講座、クッキング、ヨガ、ボディワーク等)をはじめ、農業、美容室、介護福祉、社会奉仕活動など多岐に渡ります。

お伝えすること、お話を伺うこと、実践されることを通して ”未来のみなさま” にとって有意義な人生を送る手助けになりますことを確信しております。
私達の活動において気になったものがございましたらお気軽にご連絡・ご参加ください。

アーユルヴェーダ・セルフケアアドバイザー メンバー紹介
Member Information

武村 淑美
(たけむらよしみ  yosimin'n)

  • 金沢アーユルヴェーダ 代表
  • 初級認定コース(金沢)スタッフ
  • 日本アーユルヴェーダ学会
    神戸研究総会2023 事務局担当
  • ヨガ×アーユルヴェーダ アドバイザ
HP / SNS
活動内容
ヨガクラス
アーユルヴェーダ入門・基礎講座
所在地
石川県金沢市
見出し
表示したいテキスト

まい
(Mai)

  • 金沢アーユルヴェーダ スタッフ
  • 初級認定コース(金沢)スタッフ
HP / SNS
活動内容
スパイス料理、発酵食研究家
所在地
石川県金沢市
見出し
表示したいテキスト

木村実千代
(きむら みちよ)

  • 金沢アーユルヴェーダ 相談役 
  • ヨガ インストラクター
  • アーユルヴェーダ セラピスト
  • 占星術鑑定師
HP / SNS
活動内容
ホロスコープ鑑定
ヨガ教室
アーユルヴェーダサロン
所在地
石川県羽咋郡宝達志水町
見出し
表示したいテキスト

宮本 しづ
(みやもと しづ)

  • アーユルヴェーダ セラピスト 
  • ヨガ インストラクター
HP / SNS
活動内容
よもぎオイルアビヤンガ・シロダーラ・よもぎ蒸し・自然療法
各種ワークショップ等 
所在地
石川県能美市金剛寺町 
見出し
表示したいテキスト

森田純代
(もりた すみよ)

  • 美容師(ヘナアドバイザー)
HP / SNS
活動内容
アーユルヴェーダ要素(ヘナ等)を取り入れた美容室。
2023年9月新店舗オープン予定
所在地
石川県白山市横町
見出し
表示したいテキスト

倉石 直子
(くらいし なおこ)

  • ヨガ インストラクター 
  • アーユルヴェーダ アドバイザー
HP / SNS
活動内容
ヨガ、アーユルヴェーダ、
スパイスクッキング WS等
所在地
新潟県上越市
見出し
表示したいテキスト

北尾千恵子
(きたお ちえこ)

  • 健康運動指導士
  • ヨガ/ピラティスインストラクター
  • マインドフルネススペシャリスト
HP / SNS
活動内容
シャンティchiekoyogaヨガ教室
ピラティス教室
(リアル/オンライン)
所在地
愛知県豊田市、名古屋市
見出し
表示したいテキスト

阿部晴美
(あべ はるみ)

  • 晴Yoga.Style.代表
  • E-RYT500 YACEP
  • 阿賀野市元気長生き応援隊 
HP / SNS
活動内容
ヨガクラス (リアル&ZOOM)
スパイス料理教室
ヨガ × アーユルヴェーダ講座
プラナサージヨガ他WS 
所在地
新潟県阿賀野市
見出し
表示したいテキスト

(準備中)

(準備中)
見出し
表示したいテキスト

(準備中)

(準備中)
見出し
表示したいテキスト

過去ログ
REPORT


アーユルヴェーダ学会認定
初級認定コース
(金沢7期:対面)

2024/6/18 ~ 2025/4/15
大人気の日本人アーユルヴェーダ医:浅貝洗ドクターから直接リアル対面で学べます。
資格取得コースですのでセルフケアアドバイザーとしても活躍できます。
また、ご自身の健康とライフスタイルのすそ野を開くチャンスです。
対面ならではの、語り合う、作る、見る、触る、嗅ぐ、味わう、喜びを一緒に味わいましょう。
オンラインは苦手な方にも朗報です。(休回は振替制度あり。)

https://kanazawa-ayurveda.com/kanazawa7
誰でもどこでもできる
『はじめてのアーユルヴェーダ』
2024/5/11
自分にあった健康維持・病気予防を知りたいあなたへ。初心者に贈る、健康で充実した生活を送るためのアドバイスを3人の専門家が直接解説!
■アーユルヴェーダドクター 浅貝賢司氏による、「誰でも、どこでも出来るはじめてのアーユルヴェーダ」の講話。
■医薬教授 佐々木陽平先生による、「食べる漢方薬 七味唐辛子の中身を紐解く〜スパイスで作る七味の効能〜」の講話。
■太瑞知見和尚による「心がおだやかになる瞑想法〜坐禅のすすめ〜」の講話。
■特別ゲスト!上馬場和夫先生によるご講話「災害時のアーユルヴェーダ」

(追記)
ご参加費の収益 ¥262,973を能登半島地震被災者支援金として石川県へ義援させていただきました。ご協力ありがとうございました。 

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

日本アーユルヴェーダ学会
神戸研究総会
2023/10/1
大会テーマ「食」
多様化する我が国の「食」の状況において何を指針に健康増進の為の「食」を考え、実践していけば良いのでしょうか。 今学会においては「食」を主題に、アーユルヴェーダの視点、また最新の栄養学の観点、さら に日本の食文化の成り立ち等を総合的に学ぶことで、これからの望ましい「食」の有り方を修得し、健康で幸せな人生をお過ごしいただけることと存じます。 皆さまには、ぜひホームページの募集要項をご覧いただき、大会ホームページよりお申し込みいただきたくお願い申し上げます。
■開催日時:2023/10/1(日) 9:30-17:30
■アーカイブ配信期間:10/16〜12/18
※一般、非学会員でもご参加いただけます
https://www.ayv2023-kobe.jp/
分子栄養学に詳しい崎浜キヌ先生の
沖縄に学ぶ夏の過ごし方セミナー
2023/7/16 (アーカイブ有)
アーユルヴェーダでは自然に沿った生き方が病気を予防し、健康な心身を作ると伝えられます。
暑い夏到来のいま、「沖縄に学ぶ夏の過ごし方」を学ぶチャンスです!
〜夏の過ごし方が1年の健康を決めるポイント〜
夏の特性を知り、楽しく過ごすための食事、生活法について一足早く夏を迎える沖縄から崎浜キヌが、アーユルヴェーダと現代栄養学の視点でお伝えいたします。
お料理は夏野菜を使ったメニュー3品をご紹介します。

■オンライン(zoom)開催日:7/16 19:30-20:30
■アーカイブ配信期間:7/20~8/20
■お申込期限:8/19
https://ayurvedaweek-2023.jp/summer
Dr.ラジシュリ先生の特別無料セミナー
「アーユルヴェーダの基礎」
2023/8/19(アーカイブ有)
アーユルヴェーダを実践さhttps://ayurvedaweek-2023.jp/seminar0819 れている方々にとって重要な「アーユルヴェーダの基礎」について、初心者にもわかりやすくアーユルヴェーダDr.ラジシュリ先生が的確かつ丁寧に伝えてくださいます。
(通訳あり)
この無料プレセミナーへの参加申し込みはリアルタイム配信の上限人数に制限があるため(Zoom/先着100名様)、申し込みフォームへの入力をお願いいたします。
■オンライン(zoom)開催日:8/19 20:00-21:00
■アーカイブ配信期間:8/24~
■お申込期限:8/19 (リアルタイム参加の場合)
https://ayurvedaweek-2023.jp/seminar0819 
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

MROラジオ ねたのたね出演中
(不定期開催)10:10~10:25
チーム代表として武村がMROラジオ「ねたのたね」コーナーでアーユルヴェーダトークで出演中!
(2023/5/25, 6/27, 8/24, 10/30,11/21,12/19)
まずは簡単にできる排出ケア方法として「白湯」から始めていただけるようお伝えしています。毎回、その時にベストと思われるトピックを選び、多くの方に生涯の健康法として知っていただけるよう努めてまいります。
(AM1107kHz, FM94.0MHz(金沢))
radikoで放送後1週間内はオンデマンド有
■出演の様子は武村のブログ記事にて。
2023年度 日本アーユルヴェーダ学会神戸研究総会プレセミナー Ayurveda Week 2023にご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
今回は『食』に関してのテーマで6名の先生方にご登壇いただきました。
是非、みなさまの今の生活にお役立てください。
アーユルヴェーダをトータルで学ぶ!
日本人 アーユルヴェーダ医師から直接学べる講座です。 
アーユルヴェーダの歴史、ドーシャ、体質、運動、睡眠、妊活、オイルマッサージ、五感の健康法、心の健康法、スパイス学など
使える知識と多彩な実技が多いことで毎回人気の講座です。埼玉、兵庫、大阪、奈良、愛知、京都、福岡からご参加いただきました!
アーユルヴェーダ学会認定 初級認定コース(金沢5期)
2021/6/15 ~ 2022/3/29
アーユルヴェーダをトータルで学ぶ!
日本人 アーユルヴェーダ医師から直接学べます。
新型コロナ禍となり、オンラインでの開催となります。
オンライン実技は対面の時よりも多く入りましたので益々自立した実技力が付きます。
北陸のみならず、全国(兵庫、大阪、愛知、静岡、京都)からもご参加いただきました!
自然からの送りもの
(アーユルヴェーダで健康に) in ミントレイノ
2019/4/30
「アーユル禅」
からだを整えるアーユルヴェーダ、心を掃除する瞑想
2018/7/25
アーユルヴェーダ講師: 浅貝賢司
禅 講師:太瑞知見
アーユルヴェーダとヨガのワークショップ
更年期障害と生活のヨガ
2017/10/1
今日から誰にでもできる!アーユルヴェーダ的 鼻のケア(ナスヤ) WS
 (フェイシャルマッサージ、お茶とスイーツ付)
2019/11/11, 11/12
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)

お問い合わせ
CONTACT


金沢アーユルヴェーダに関するご不明な点やご相談等は下記フォームよりお問い合わせください。

※ 各メンバーの活動に対するご質問、ご依頼、ご予約はメンバーサイト内のお問合せ先へ直接ご連絡下さい。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
  • 金沢アーユルヴェーダ インスタグラム 活動ページ