2024/8/20までお申込みは間に合います! 【金沢7期】火曜日コース (10:00〜16:00)
対面講座 (石川県金沢市内)

古代インドの知恵で健康と幸せをから始める!
体質分析と食事、オイルマッサージ、スパイスなど自然の力で変わるを体験ながら習得する講座です。

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダは、世界最古の医学と言われており5000年の歴史があるといわれています。
現在もインド・スリーランカを含む南アジアを中心に実践され、WHO(世界保健機構)も効果の有る医学(補完・代替医療)として認めています。
日本でなじみの深い、「漢方」の源流と言われており、今なお私たちの健康に役立つ手法であることは注目すべき点だといえます。

アーユルヴェーダはインドでは国家資格になりますのでアーユルヴェーダ医師の資格が必要です。その膨大な智慧であるアーユルヴェーダを個人で勉強し、落とし込むのは至難の業。

自分にあった食事、運動量、睡眠時間、ライフスタイルはもちろん、心のありようまで心と体の本来の健康維持・病気予防法が学べる伝統医学を、確かな医師から 古典書に沿った正しい知識と日常に活かせる技能の両面からじっくりと学べるチャンスです。

こんなお悩みありませんか。

  • 自分でどんなケアをしていいかわからず探している。
  • オイルマッサージのイメージがあるけれど、自分でやっていいものか判断つかず手を出せない。
  • スパイスを日々の食事に取り入れてみたいが、どうしていいかわかならい。
  • 本で読んだり講座も受けたりしたけど、結局実践できていない。
  • 気になるけどヨガ経験はないし、今まで何もやってきていないし、飛び込むハードルが高そう。
  • 話には聞いていて興味あるけど、難しそうだしついていけるのだろうかが心配。
  • 健康法を学びたいが、医学的な知識も経験もない自分が受講していいものか悩む。
  • スパイスとかクッキングとか、一部だけの興味だけで飛び込んでいいものか心配。
  • 似たような講座が他にもあるけれど、本当にこの講座を信頼していいの?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アーユルヴェーダのワクワクとは。

アーユルヴェーダのなかには、ワクワクがつまっています。

食事やオイルマッサージ、スパイス等、すぐにできる事がたくさんあります。
でもワクワクには2つある事を知ってますか?

一つは「体験」する事で、もう一つは、「なぜ」そうなるんだろう?と、理由を知りたくなることで、
 「知るよろこび」といいます。

たとえば、今の私にどんな食べ物が必要なのか?
オイルマッサージは私に合っているのか?等です。

その「なぜ」の答えは、ネット等で見つける事ができません。そのためにはアーユルヴェーダを、よく知るガイドが必要です。
私も始めに習った先生が、アーユルヴェーダドクターで、毎回が知る喜びで溢れていました。 

一番はじめは知識の吸収がよいので、特に正しい知識を学ぶ必要があります。
(浅貝)

初心からスタートし、日常への応用、そして、周りの人へ伝えることが出来るまでに成長したい方は下記へ続けてお進み下さい。
アーユルヴェーダ・セルフケア・アドバイザー初級認定コース
火曜日 10:00~16:00

(2024) 6/18, 7/23, 8/20, 9/10, 10/22, 11/12, 12/10,
(2025) 1/21, 2/18, 3/18, 4/15(卒)

毎月1回、合計10回、合計50時間

日本人 アーユルヴェーダ医師が直接指導!

日本人アーユルヴェーダ医師による、現地での体験を交えながらの生きたアーユルヴェーダ、確かな知識のアーユルヴェーダが学べます。
ひとりでは学ぶことが難しいといわれている学問ですが、日常に活かせるインド医学の智慧を わかりやすく丁寧に指導します。実技も多彩で、学んだことをすぐに実践できると人気の講座です。
少人数制で行い、インド研修経験のあるスタッフのサポートもあり、クオリティーの高い講義を目指しています。
自分や周りの人にケアのアドバイスができるように実技も多く取り入れており、スパイスティーやギー(アーユルヴェーダの中で最良のオイル)作り、オイルうがい、マッサージ実技なども参加者と一緒に行います。
はじめてでも段階を踏んで理解できるように、全50時間を10回に分けて無理のないペースで学んでいきます。

選ばれる理由:コースの3つの特徴

メリット1
医師による専門的指導
インドの国立大学にて医師免許(国家資格)を取得し、実際にインドで医師として活躍もされていた日本でも数少ない”日本人アーユルヴェーダ医師”から直接学べる講座です。(2024年現在、日本在中の日本人アーユルヴェーダ医師は7名程しかおりません。)

アーユルヴェーダはサンスクリット語で書かれた膨大な古典書を理解する必要があります。日本にいながら、現代の私達に必要な基礎知識のみを専門的に、正確に得られるのはこのコースのおおきな特徴といえます。

神戸アーユルヴェーダ・カレッジのサイトでもっと詳しく → https://kobe-ayurveda.com/index.html
メリット2
使える知識と多彩な実技

講座内容は、アーユルヴェーダの歴史、ドーシャ、体質、運動、睡眠、妊活、オイルマッサージ、五感の健康法、心の健康法、スパイス学など。
現代のわたしたちの日常に役立つように ”落とし込んだ” 内容でわかりやすく解説します。

この講座では実技がほぼ毎回入ります。
アーユルヴェーダは実践してはじめてその恩恵が得られます。
実技は見るだけでなく、ご自身ひとりひとりも実践し、自分の五感をフルに使って体感いただきますので確実に技量がつき、できることが増えていくのを実感されることでしょう。

いずれも既成概念にとらわれず、本当に日々役立つ形でお伝えします。

<実技例>
ヨガ、オイルマッサージ、オイルプディング、ナスヤ、セルフヘナ、ギー、チャイ、スパイス・クッキング 、ホームレメディなど多数。

メリット3
安心の振替の制度
10回に渡る長期講座では、参加できない日があるのも想定内。

この講座は振替制度があります。別日コースが順次開講されておりますので、欠席した回については そちらのコースで振替受講ができます。

何年かかっても大丈夫。期間限定無しです。ご卒業のその日までサポートいたします。
安心して全回が学べるのも魅力のひとつです。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師プロフィール

Asakai Kenji
浅貝 賢司
神戸アーユルヴェーダ代表
アーユルヴェーダ学会認定校
インド政府認定アーユルヴェーダ医師
日本アーユルヴェーダ学会 副理事長

自身の慢性病がアーユルヴェーダの実践で良くなったのを機にアーユルヴェーダの勉強をはじめる。
日本アーユルヴェーダスクール卒業後、
医学課程、医師課程またはインド国立アーユルヴェーダ医科大学入学等。
7年間 妻と子供と共にインドに滞在しアーユルヴェーダ医師(国家資格)を取得、実際にインドで医師として活躍。
2011年に帰国後は、全国各地でワークショツプやアーユルヴェーダ学会初級認定コース等を開催して「暮らしにいかすアーユルヴェーダ」の普及に努めている。講師から学ぶ、日常生活にすぐに取り入れられるアーユルヴェーダの教えは、わかりやすく面白いと人気。
兵庫教育大学大学院修了 「アーユルヴェーダの教育学」を研究。
卒業生は1000名以上。
日本アーユルヴェーダ学会認定校
神戸アーユルヴェーダカレッジ
表示したいテキスト
アーユルヴェーダ・セルフケア・アドバイザー初級認定コース
火曜日 10:00~16:00

(2024) 6/18, 7/23, 8/20, 9/10, 10/22, 11/12, 12/10,
(2025) 1/21, 2/18, 3/18, 4/15(予備)

毎月1回、合計10回、合計50時間

講座の内容

◆第1章
アーユルヴェーダの起源や世界の医学とのかかわり。チャラカやスシュルタ等アーユルヴェーダのテキストやアーユルヴェーダの宇宙観・哲学の説明、アーユルヴェーダの背景等。
◆第2章
アーユルヴェーダを学ぶ上で基本となる語源やアーユルヴェーダの目標である「幸福な人生・有益な人生」の詳細。アーユルヴェーダが目指す健康の5つの定義等。
◆第3章
ドーシャ・消化力・7つの組織・便尿汗等の排泄物・病気の原因「アーマ」等の生理学や病気の定義。3種類の病気 3種類の病気の原因等。
◆第4章
アーユルヴェーダの体質についての理論、見方、自分の体質を知る上での重要なポイントについて。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
◆第5章
アーユルヴェーダのライフスタイルである起床、運動、食事、飲酒、妊活、睡眠について。
◆第6章
オイルを使った健康法、オイルプリング、オイルマッサージ、ナスヤ(点鼻法)、目の健康法、精神衛生について
◆第7章
アーユルヴェーダのキッチンファーマシーであるスパイスの効能や使い方。
◆第8章
ヨガとアーユルヴェーダのつながり。
◆実技
実技TOTAL8時間以上。
※ヨガ、オイルマッサージ、ナスヤ、セルフヘナ、スパイスクッキング等を含む
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

対面コース特典

ご本人のお悩み相談を無料で♪
受講期間中にかぎり、受講生は講師による健康相談を1回無料で受けることができます。
特典をご利用のかたは受講中にお申し出ください。

お申込みステップ

「お申込み」フォームに入力して送信
メールを受信。申込専用フォームに入力送信
受講費を指定口座へお振込み
お申込み完了メールを受信
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

●提供
【講師】 浅貝賢司(Asakai Kenji) 神戸アーユルヴェーダカレッジ
【主催・スタッフ】金沢アーユルヴェーダ (担当:武村よしみ、太田まい)
●対象者
・アーユルヴェーダを学ぶのがはじめての方
・アーユルヴェーダが好きな方、興味がある方
・ヨガを学んでその先をもっと追求したい方
・個人の体質に合った健康法をお探しの方
・自分を知る、追及する方法のひとつとして興味ある方
・スパイスやオイルを健康に取り入れたい方
・医療従事者、介護に関わっている方
・エステシャン、セラピストをされている方
・自分の悩みを改善するツールとして学びたい方
・自分や家族の健康を守りたい方
・大切な人にアドバイスできるようになりたい方
・アーユルヴェーダの資格習得を目指す方
・専門家から正しい知識を学びたい方
・健康維持、病気予防を真剣に学び習得したいという熱意がある方
●受講方法 対面式で行います。
会場は主に石川県立図書館(金沢市小立野2丁目43-1)を予定しています。
講座の内容によっては、金沢市内の会場に変更する場合がございます。
●定員
10名程度

開催決定しました!
※催行人数設定あり。満たない場合は日付の見直し・調整等あり。
※ 開催は6月初旬に決定します。
●締め切り 2024/6/10

※途中参加受付は第3回目(8/20)まで致します。この場合、未受講回は後日振替で受講いただきますのでご安心ください。
●受講料について
お問合せください。
●お支払方法
ゆうちょ銀行の口座振り込みでお願いしております。
基本一括納入をお願いしております。(分割の場合は要ご相談)

申込書、および振込のお手続き完了をもちまして、お申込み完了になります。
教科書・教材等は現地で送付いたします。実技材料は主催者が準備致します。
●開催条件
※ 講師 Dr.浅貝(神戸アーユルヴェーダカレッジ主催) の講座は全国どこで受講されても同内容・同資格取得。
※ 修了書発行あり。
※ 個別コンサルティングあり。(受講特典)
※ 講座途中に休憩1時間あり。
※ 開催は6月初旬に決定します。
※ 催行人数に満たない場合は対面日程調整、または、オンライン講座で調整開催で再募集いたします。
※ 開催場所は実技内容によっては市内別場所で行います。(石川県立図書館、増泉スタジオ、ものづくり会館を予定)
※ この講座内での実技・事務・ご相談は金沢アーユルヴェーダ が全担当致します。
●欠席回の対応
ご欠席の回があった場合、以下の形で無料振替受講が出来ます。
・次回行われるコース(金沢8期以降)で振替
・現在開催されている他の地域のコース(オンライン、対面問わず)
・スタッフによる補講という形もお選びいただけます。

※各コースの担当者が異なる場合がございます。詳しくは受講時にご案内いたします。
※修了証は一定回数以上出席にて授与いたします。卒業後も安心して振替受講が出来ます。
●キャンセルについて キャンセルは、開催日2週間前(2024/6/2)までにご連絡下さい。全額返金致します。
(振込手数料をお引きした金額。)
それ以降は返金できませんので、何卒ご了承ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

Q
日本アーユルヴェーダ学会認定校とは。
A

日本で最も古く日本唯一の学会です。
現在、日本アーユルヴェーダ学会の認定校は全国で3校で、そのうちの一つが神戸アーユルヴェーダカレッジ(代表:浅貝)です。
アーユルヴェーダ医師や現代医学の医者も多く在籍しアーユルヴェーダの科学的な分析や研究をしたり、アーユルヴェーダの古典書の翻訳等を行っています。

Q
金沢アーユルヴェーダとはなんですか?神戸アーユルヴェーダ・カレッジとの関係は?
A

日本に帰国後、神戸アーユルヴェーダとしてスタートした初級認定コースですが、現在は神戸を中心に奈良・京都・姫路・金沢・北海道・三重・広島・福岡・高知・愛媛等各地で開催されており、現在までに1000名以上が卒業しています。
その各地にて主催者(スタッフ)がおり、金沢アーユルヴェーダは石川県と近隣県を担当するチームとして神戸アーユルヴェーダとの提携校となります。本講座中、責任をもっての先生との橋渡しをする係の者とご理解ください。

また、在校中・卒業後も特別セミナーやイベントなどが開催されることがあります。
その際にはお知らせが金沢アーユルヴェーダ担当のものから通知される場合もございます。(希望制)

浅貝講師がかかわる本講座の内容もサポートも、全国どの地区担当コースにおいても、また、どこからのご参加でも、まったく相違はありませんのでご安心してご受講ください。

Q
アーユルヴェーダもヨガも全く初めてです。ついていけるか心配です。
A

このコースレベルは 初心者~中級者 となっております。 

アーユルヴェーダ初めての人はもちろん、今までアーユルヴェーダを長く続けている方、学びなおしたい方やアーユルヴェーダの指導をしていきたい方にもお勧めです。年齢、性別、経験に関係なく、どなたさまも安心してご参加ください。
むしろまったく何もかも初めて!の方の方が素直にハマることが多いです。
経験者の方も、すべてはじめて聞くかのようなスタンスで参加されるのも良いかと思います。

Q
講座開始までに予習をしておいたほうがよいでしょうか?おすすめの本はありますか?
A
予め他の本を読んで予習する必要はございません。
講座では日本アーユルヴェーダ学会が作成した教科書を使用します。講座費用にすでに教材料が含まれているので購入される必要はございません。市販で売られている本の中には正確ではない情報も含まれているので、受講期間中はこの教科書で十分です。
Q
修了証をいただける条件を教えてください。
A
全講座(50時間)のうち、欠席時間は15時間以内で、かつ、最終回で発表を行った方は試験に合格したことになります。
試験に合格された修了者には講師から修了証書を発行・送付いたいます。(発行費用・送付費用は講座費用に含まれています。)
Q
資格認定証は発行されますか?
A
修了者は、日本アーユルヴェーダ学会が発行する資格認定証(学会認定アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー認定証)を取得することが出来ます。
資格認定検定料5,000円がかかりますが、この講座の受講生は免除されます。(受講特典)
ただし、認定証を登録・発行をご希望の場合には受講費とは別途に下記の費用がかかります。何卒ご了承ください。
(学会入会費:3,000円、年会費10,000円、検定料:10,000円)

講座終了時に詳しい手順をご案内いたします。
Q
以前に受講した卒業生ですが、再受講はできますか?
A
はい。もちろんできます。
単発で受けられてもいいですし、全回を受けられても大丈夫です。再受講費はかかりますが、たいへんリーズナブルな価格で人気のサービスとなっております。実際に、同講座を2度、3度と受けられておられる方もいます。
(1コースに数人程度。人数制限あり)
各回の講座詳細と再受講費についてはお手数ですが、下記フォームよりお問い合わせください。
Q
講座中は動画、録音は可能ですか?
A
講義の動画、録音は禁止とさせていただきます。
講義中のスクリーンに映し出されたものについての写真撮影は構いませんが、ご使用の際は個人利用にとどめていただきますよう、お願い致しております。
こちらの講座はライブ感をとても大切にしております。いつでもやれる!ではなく、今この時だからやる!をサポート致します。
一度に覚えようとせず、振替や再受講を利用して学びを深めて頂きますよう、よろしくお願い致します。
Q
小さな子供がいます。連れて行ってもいいでしょうか?
A
受講生さまのお子様連れも可能です。周りの方とのご協力の上、楽しく心地よく学びあえたらと思います。
ただし、お子様の体調がすぐれない場合は御遠慮いただきますことよろしくお願いいたします。
Q
金沢(北陸)地区外に住んでいますが申込みできますか?
A
はい。もちろん大丈夫です。
過去の対面コースにおきましても新潟、富山、福井の方が多くいらっしゃっております。
お越しの際はお気をつけてお越しくださいませ。
Q
今回は日付が合いません。次回はいつ頃どこで対面講座の予定がありますか?
A
次期開催コースは全くめどは立っておりません。
少なくとも北陸地区での今年はこちらのコース1本だけの開催予定です。
チャンスを掴むもの必然ですので、どうぞこの機会に受講いただけたらと思います。

出れない場合は、開催中のオンラインコースにて振替受講できます。
開催中のオンラインコース確認 → https://kobe-ayurveda.com/ayurvedagakai.html
Q
単発参加はできませんか?
A
すみません、単発でのご参加はできません。
すべての回を学んでいただいてひとつの完結した講座となります。
是非、この機会にトータルで学びあげてください。
Q
過去、受講生はどういった方が多いですか?
A
最も多いのは、ヨガやスポーツインストラクター、ボディワークされている方で、女性、40~50代が多いです。
次には介護、看護など人とかかわる方も多く見受けられます。

最年少は高校生もおられましたし、70代の方も多くいらっしゃいます。もちろん男性もいらっしゃいますし、母娘で受講されたケースもございます。

”スパイスをもっと知りたい”、”自分にも家族にも何かしてあげれる健康的なこと”に興味を持たれてまっさらな状態で飛び込まれた主婦の方も何名もいらっしゃいます。

アーユルヴェーダは生まれて、地に戻るまでの一生涯の教えですので、頑張り過ぎない・考えすぎないで直感で求められるのも良いかと思います。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

受講生の声

こんなシンプルで良かったんですね!
私は先に別のところでアーユルヴェーダを学んでおり、さらに知識を深めるために受講しました。
以前は実践までの準備が非常に面倒に感じていて、続けることが出来なかったのです。古典書での教えは非常にシンプルだそうで、方法も知ってみてぴっくり!こんな楽な感じで良かったんですね!
続けることが出来るからこそ、効果が出るということをあらためて思い知らされました。
金沢4期 N.K様
困った時のアーユルヴェーダ。
受講前と受講後の自分が、わかりやすく変化しました。知人からの紹介で、興味がなかったところからのスタートでしたが、第1回目の講座から一瞬で魅了。とにかく初日から、ワクワクが止まりませんでした。
メディアの情報も掴みどころがなく判断に迷う現在ですが、そんな中にありながらも、授業で教えていただいたことを生活に取り入れることで、私自身のメンタルコントロールや、感染症対策として大いに生かされています。
『困ったときのアーユルヴェーダ』
今では私のお守りになっています。
金沢4期 Y.N様
生活に取り入れてます!
ベースをしっかりと学ぶことが出来るので、迷った時や悩んだ時に基本に立ち返ることができます。
シンプルなセルフケアを教えていただけるので、生活にどんどん取り入れていけるのが嬉しいです。
金沢2期 K.N様
食事に興味をもって始めたのですが。
私は、日々の食事やスパイスに興味があり、ここに辿り着きました。
アーユルヴェーダを習ってから、結果的に自分をよく観察することが増え、自分に優しくなったと感じます。
金沢2期  M.M様
我が家のお料理レシピが増えました!
クラスの始まりにスタッフさんの笑顔を見ると、いつも元気が出るし、アーユルヴェーダのクラスが始まる~!とワクワクしていました!
教えていただくレシピは、どれもめちゃくちゃ美味しく、高齢者が多く和食一択だった我が家では、いつのまにかギーを使ったレシピや、スパイスを取り入れたお料理が増えました。
初めてのアーユルヴェーダは金沢クラスで勉強出来て本当にラッキーだったと、いつも感じる事ばかりでした。
金沢5期オンライン  K.Y様
次へのステップも湧いてきました。
いつも先生とスタッフの皆さんに支えられ心強かったです。心から感謝しています。
教えていただいたレシピでクッキーやモダカなども作ってお供えしています。
アーユルヴェーダは食材ひとつひとつ深く、生活に取り入れていくには、属性やドーシャとのかかわりを覚えていかなくちゃ、ですね!
まだ具体的にアウトプットをする機会を考えているわけではありませんが、自分だったらどんなことを話すかな?とイメージしてみたところ、「こんなことを伝えたいから調べよう」とか「体験談あまりないから、自分でまずやってみよう」とかいった課題とともに次への意欲も湧いてきました。
金沢5期オンライン K.A様
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込み(お問合せ)

アーユルヴェーダ初級認定講座(金沢7期・火曜日対面コース)
お申込みに関する詳細を送ります。また、ご不明な点等ございましたら下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

私達からみなさまへ

アーユルヴェーダに興味をもっていただき、ありがとうございます。
アーユルヴェーダは大自然からの心強い贈り物。
昨今の自然災害や感染症対策で、気力体力的に限界に近付く中、健康維持に役立つアーユルヴェーダを実践することが未来の自分にとって有意義な人生を送る手助けになると確信しております。

アーユルヴェーダは学べば学ぶほど、実践すればするほど、伝えれば伝えるほど、
ご自身のみならず周りの人への気持ちや対応も温かいものに変わる偉大なツールであると感じます。


ここでひとつ質問です。
「健康法は世の中たくさんある。書籍でもネットでも手に入れられるし、わざわざ出向かなくても情報は入るし、見れるため、事足りる!」
とお思いでしょうか?
その動画、何回見ましたか?
最後まで集中して見れましたか?
実践できてますか?

浅貝先生は、ひとりひとりのアウトプットの時間を大切にしておられます。
”話す” ”音を出す” ”聞いてもらう” ”反応をいただく” ”書き出す”って実はとってもストレス発散になります。
なにより自分自身を知ることになるのです。とっさの自分からは思惑を超えて本心が出ることも多いのです。
アーユルヴェーダは自分自身を深く知っていく学問。自分になりきることへの手助けにもなります。そうなるともっと毎日を過ごしやすくなるでしょう。


わたくしごとですが、コロナ禍の3年間はおうち時間が増えたことで楽しみが ”食” に100%傾きました。気づいたら好きな時間に好きなものを食べるようになってしまい、自然と食生活に乱れが生じました。
体重増加はもちろんのこと、口内炎、胃荒れ、口臭、肌荒れ、生理、そして気持ちのバランス迄崩れ、、、それはまた、家族も同様でした。
病院に軽々しくはいけない状況のとき、緊急性のない症状には、やはり「アーユルヴェーダを知ってて良かった!!」と思った瞬間でした。
自分だけでなく、家族に対しても行えるケアが出来ることに心の中で感動をおぼえました。こんな母心のケアをもっとたくさんの方に知ってもらいたいですね。
(鼻うがい、ナスヤ、舐め剤、オイルマッサージは本当に知ってて良かった!!!)


浅貝先生は、ふんわりと優しい雰囲気の方です。
5/11には能登半島地震の被災地応援のために開いたチャリティーセミナーにご登壇くださいました。会場の多くの方には浅貝先生の説明のわかりやすさ、親しみやすさ、魅力が伝わったのではないでしょうか。
講義中も関西人らしく、ときおりユーモアな表現も飛び出します。
たまにむちゃぶりな質問も飛び出しますが。

「見るだけ、聞くだけ、読むだけ、の一方通行の教え方はしたくない!」

4年を経て、今回対面コースを再開されるのはこの金沢7期が最初となります。現地に足を運ぶ稀少なアーユルヴェーダ医。このたび毎月神戸から足を運んでこの北陸にやってこられる貴重な機会です。


現在、金沢チームだけで受講生は80名以上、6期まで開講されました。
(1~3期:対面、4期:対面&オンライン、5・6期:オンライン)

金沢はアーユルヴェーダにすごく縁のある地域でもあります。
2018年には金沢でアーユルヴェーダ学会も開催され、また日本製のクシャーラ・スートラという治療に使う金沢糸もこの地で開発されています。

今後さらに健康で有意義な人生を送る人が増えていくように、この講座を開催いたしたいと思います。これらを存分に活かして、ご参加する皆さまへ私たちも一生懸命取り組んでまいります。

ご要望がありましたら なんなりとお気軽にご連絡下さい。


2024年5月吉日。

講座主催:金沢アーユルヴェーダ
スタッフ:武村よしみ、太田まい

金沢アーユルヴェーダ